運送事業者の皆様へ
あなたの会社の求人コストはいくらですか?
オフィス・タニグチからホームページ制作とInstagram 活用のご提案
人材不足と言われているこの運送業界、どの会社も人材不足であえでいるのでしょうか。
今までいろいろな運送事業者様を訪問させて頂きましたが、
求人が殺到している会社があるのもまた事実です。
それはどんな会社なのか。
応募が殺到している運送事業者があるのも事実
応募が殺到している会社=その会社で働いてみたいと思う会社。
ドライバーになりたい思っている人の多くが口を揃えて言うのが、
自分自身がどの会社が良いか(合っているか)わからないとのこと。
ドライバーからの転職の場合は、
仕事伝いに「あの会社は働きやすそう」など簡単に想像がつくのかも知れませんが
異業種からの転職となるとなかなか想像がつきません。
求人情報を見ても、応募してみようと思わない理由
求職者は求人誌やハローワークの情報だけでは、
その会社がどんな会社かイメージがつかないと言います。
昔と違い、これだけ高度な情報が発達した社会。
求職者は自分が気になる会社のことはまずネットで調べます。
求人条件だけが並んでいるA社と
入社後の仕事イメージや先輩社員やその声が紹介されているB社。
A社とB社、どちらの企業が入社後のイメージが付きやすいでしょうか。
運送事業者がやるべきは情報発信
人材不足でどこの運送事業者も求人に多額の費用をかけてますが、
まず求職者に届かなければ意味がありません。
ちなみに御社の求人コストはいくらでしょうか。
そのコストで何人が入社して、何人が定着しているでしょうか。
一方で今の仕事に不安を感じて転職しようと思ったり、
ドライバーになりたいと思う求職者がいるのも事実です。
そのような求職者の目に止まるような情報発信と施策が必要なのです。
具体的に何をやらないといけないか
(1)ホームページの制作
今ホームページがない運送事業者様はまずホームページを作ることをお勧めします。
求人誌やハローワークなどで御社を見つけてもらえたとしても
ホームページがないというだけで応募をやめようと思われてしますのです。
何か知らないことをインターネットを使って調べるように、
求職者もまた御社のことをインターネットで調べます。
その時に「この会社、気になるな!」と思ってもらえるような
ホームページの制作をお勧めします。
(2)ホームページの整備
今ホームページがある運送事業者様は採用ページ、特に求職者が見たときに働きたいと思える
採用ページになっているかが大切です。
経験者を求めているのであれば、仕事の内容をより具体的に記載する、
未経験者を求めているのであれば教育内容や先輩社員の声などを記載することで
求職者に対してより具体的なイメージを持ってもらえると思います。
また忘れてはならないのが、定期的な更新です。
例えば社内でイベントをしました、新しい車両が入りました等の情報更新は重要です。
情報更新がされていると、きちんとした会社というイメージで好印象です。
(3)SNS(特にInstagram )の活用
残念ながらホームページがあるだけでは御社は発見されません。
求職者が御社のことを知っており、
御社名でピンポイントで検索してホームページに見に来てくれるなら
御社のホームページは見られます。
しかしながら、そういう訳にはいきいません。
そんな時にホームページ以外にインスタグラムを初めとするSNS、
YouTube などと併せて活用するとより認知度が高くなります。
中でもInstagram は手軽に情報発信ができるお勧めのSNSです。
オフィス・タニグチからご提案できること
オフィス・タニグチの強み
【当社のホームページ制作の強み】
・運送業界出身の担当者が、御社のアピールポイントを見つけ文章制作から写真撮影まで全て当社で行います。
お客様はインターネットの特別な知識は必要ありません。
・ドメイン取得やサーバー管理まで含めて当社で行うため、お客様の負担はありません。
・お客様の予算に合わせてドローン撮影など特殊撮影などの手配も可能です。
【当社のInstagram 活用コンサルの強み】
・弊社グループ内、各分野で培ったInstagram のノウハウが蓄積されています。
・グループ内店舗などでの集客した知見や各アカウントで独自の運用テストを繰り返しノウハウを蓄積しています。
・SNSエキスパート検定に合格したスタッフがお客様をサポートいたします。
お問い合わせはこちらから
遠隔地のお客様はオンライン (zoomなど)でのご相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
※ご入力頂きました情報はお問い合わせの回答以外には利用しません。